予防接種

予防接種

お子さまが成長して大きくなってくると、外出して人混みなどに入る機会が増えてきます。そうなると、必然的に感染症にかかる可能性も高くなってきます。
感染症から守る予防接種は、きちんと受けておきましょう。
当院では、定期接種をはじめ、任意の予防接種も広く皆様におすすめしています。

  • 予防接種はお子さまの体調がよい日に受けましょう。
  • 熱が37.5度以上あるときは接種を控えましょう。
  • 以前に受けた予防接種の確認のためにも、母子手帳を必ず持参してください。

予防接種受付時間

  日・祝
14:00~15:00

※予約制です。木曜の午後は休診です。時間帯以外での接種も受け付けています。

定期の予防接種 小学校に入学するまでの予防接種

予防接種名 対象期間 備考
肺炎球菌 生後2カ月~60カ月に至るまで ご注意ください!このワクチンは、開始時期によって接種の回数が異なります。
Hib 生後2カ月~60カ月に至るまで ご注意ください!このワクチンは、開始時期によって接種の回数が異なります。
BCG 生後12カ月に至るまで 標準的な接種は生後5ヵ月から8ヵ月の間に行うこととされています。
四種混合
(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)
生後3カ月~90カ月に至るまで  
MR
(麻疹・風疹)
生後12カ月~24カ月に至るまで 2回接種
日本脳炎 生後6カ月~90カ月に至るまで 3回接種
水痘(水疱瘡) 生後12カ月から36カ月に至るまで 3カ月以上の間隔を空けて2回接種が必要
B型肝炎 生後12カ月に至るまで 3回接種
予防接種名 対象期間 接種回数・間隔 備考
2種混合
(ジフテリア 破傷風)
2期 11歳以上13歳未満 1回 ・接種券は小学6年生の4~5月頃に送付しています。
日本脳炎 2期 9歳以上13歳未満 1回
予防接種名 対象期間 接種回数・間隔 備考
2種混合
(ジフテリア 破傷風)
2期 11歳以上13歳未満 1回 ・接種券は小学6年生の4~5月頃に送付しています。
日本脳炎 2期 9歳以上13歳未満 1回
子宮頸がん予防ワクチン
(女子のみ)
小学校6年~
高校1年相当の年齢
3回

サーバリックス
2回目:1回目から1か月以上の間隔をおく。
3回目:1回目から5か月以上かつ2回目から2月半以上の間隔をおく。

ガーダシル
2回目:1回目から1か月以上の間隔をおく。
3回目:2回目から3か月以上の間隔をおく。
・標準的な接種間隔

【サーバリックス】
2回目:1回目の接種から1か月の間隔をおく
3回目:1回目の接種から6か月の間隔をおく

【ガーダシル】
2回目:1回目の接種から2か月の間隔をおく
3回目:1回目の接種から6か月の間隔をおく
予防接種名 対象期間 接種回数・間隔 備考
11歳以上13歳未満 1回 ・接種券は小学6年生の4~5月頃に送付しています。
9歳以上13歳未満 1回
子宮頸がん予防ワクチン(女子のみ) 小学校6年~
高校1年相当の年齢
3回

サーバリックス
2回目:1回目から1か月以上の間隔をおく。
3回目:1回目から5か月以上かつ2回目から2月半以上の間隔をおく。

ガーダシル
2回目:1回目から1か月以上の間隔をおく。
3回目:2回目から3か月以上の間隔をおく。
・標準的な接種間隔


【サーバリックス】
2回目:1回目の接種から1か月の間隔をおく
3回目:1回目の接種から6か月の間隔をおく
【ガーダシル】
2回目:1回目の接種から2か月の間隔をおく
3回目:1回目の接種から6か月の間隔をおく
予防接種名 ワクチンの種類 接種期間 接種回数 標準的な接種方法
(3種類いずれも、1年以内に接種を終えることが望ましい)
標準的な接種でできない場合 備考
子宮頸がん予防ワクチン
(女子のみ)
サーバリックス(2価) 小学校6年~高校1年相当の女子 3回 2回目:1回目の接種から1か月
3回目:1回目の接種から6か月以上
3回目:1回目の接種から5か月以上かつ2回目の注射から2か月半以上 これまでに、2価または4価のHPVワクチン(サーバリックスまたはガーダシル)を1回または2回接種した方へ

原則として同じ種類のワクチンを接種することをお勧めしますが、医師と相談のうえ、途中から9価ワクチンに変更し、残りの接種を完了することも可能です。
この場合にも公費で接種することができます。
ガーダシル(4価) 3回 2回目:1回目の接種から2か月
3回目:1回目の接種から6か月以上
2回目:1回目の接種から1か月以上
3回目:2回目の接種から3ヵ月以上
シルガード(9価) 2回または3回 ・1回目の接種を15歳になるまでに受ける場合:2回接種
1回目と2回目の接種は、通常5か月以上あけます。
5か月未満である場合、3回目の接種が必要
・1回目の接種を15歳になってから受ける場合:3回接種
2回目:1回目の接種から2か月
3回目:1回目の接種から6か月
2回目と3回目の接種がそれぞれ1回目の2か月後と6か月後にできない場合、
2回目は1回目から1か月以上、
3回目は2回目から3ヵ月以上あける。
予防接種名 ワクチンの種類 接種期間 接種回数 標準的な接種期間
ロタウイルスワクチン ロタリックス(1価) 出生6週0日後から24週0日後まで 2回接種(27日以上の間隔をあける) ・どちらのワクチンも、1回目の接種を、生後2か月から出生14週6日後までにします。

・2回目以降は、27日以上の間隔をあけますが、できるだけ早く接種しましょう。
ロタテック(5価) 出生6週0日後から32週0日後まで 3回接種(27日以上の間隔をあける)

任意の予防接種

予防接種名 接種時期 費用 備考
流行性耳下腺炎
(おたふくかぜ)
生後12カ月~ 5,400円(税込) 2回接種が必要(1回目の接種から2年~4年空けて2回目の接種をするのが望ましい)
インフルエンザウイルス 生後6カ月~ 3,500円(税込) 2回接種(13歳以上は1回接種)
麻疹(はしか) 生後12カ月~ 9,500円(税込)  
風疹 生後12カ月~ 6,200円(税込)